一輪車の種類とサイズ 中古と新品 どう選ぶ

どんな一輪車を選べばいいか。

一輪車には、種類があります。

私も、子供に欲しいと言われるまでは全くわかりませんでしたが、技術の向上と一輪車ダンス(演技)を意識するようになってから一輪車の違いがわかるようになりました。

初めは以下のような一輪車を購入しました。
自転車屋さんに行くと売っています。

一輪車を始めようとして、1台目はこれでいいと思います。なぜなら、子供が続けるかどうかわからないですからね^ ^

上記のものは、ブックオフやオフハウス
に実際に売っていた中古リサイクルのものです。

これで、いいと思います。価格は800円から2000円くらいで売られていました。

ちなみに新品だと5000円〜6000円くらいです。


小学1年生くらいから始める人が多いのかなと思いますが、これに乗れるようになったら、
次買うときは、ワンランク上のものを購入した方が絶対いいです。

このようなものです。

メーカーは、ミヤタ
商品名は、フラミンゴです。

大きく違うところは、
車輪が抵抗なくどれだけ回るかです。

比べてみると、一目瞭然です。

プラスチックのホイールの子供用一輪車は、
ベアリングが入っていないため、回す力が多く必要です。


少し前に大流行りした
ハンドスピナーと同じです。

卓上の人生ゲームのルーレットと
ハンドスピナーくらいの違いがあります。

漕いでいて疲れるので、プラスチックホイールとミヤタのフラミンゴでは、
まるで勝負になりません。






一方、ミヤタのフラミンゴは、
ベアリングが入っているので、軽いペダルの踏み込みで走ることができます。

一輪車は、サドルにしっかり体重を乗せることが大切なので、ペダルが重いとバランスを取るのが難しくなるのです。




なので、
これから始める
小学1年生、2年生くらいは、
プラスチックのホイールの
16インチ、18インチの
一輪車でいいかもしれませんが、

是非とも2台目は、ミヤタのフラミンゴをオススメします!



新品の最安価格は、2018年1月で、
12800円くらいでありました。




予算オーバーでしたら、
中古をオススメです。

中古は、3000円〜8000円でちょくちょく出品されています。

メルカリ、ヤフオクでよく見かけます。
現行の色は、緑のみ。
赤や青は、10年以上前のモデルになります。

古くても、十分に乗ることができます。
新品のプラスチックホイールの一輪車を買うより、性能は高いのでオススメ!










そして

上級モデルは、ミヤタ フラミンゴ エキスパート

光沢のあるメッキ仕様です。
(実際にはメッキではなく、クロームモリブデンという強度の高い合金です)
これです。↓






24300円です。

一輪車演技をしている小学生は、このクラスを使っているのが多いです。

中学生になると、それ以上のものを選ぶ人も。。。





お高いので、

中古はいかがでしょうか。



状態にもよりますが

送料込みで7200円でしたら、安いと思います。

12000円までならお買い得だと思います。


新品を買うと
25000円しますから(・_・;




初めて一輪車を買う場合は、
リサイクルショップの1500円くらいのもので、いいのかなと思ってます。

子供の成長は早いものです。

小学一年生で16インチ。
小学2年生で18インチ。
小学3年生で、20インチと
サイズアップしていきますからね〜


一度諦めてしまって、

サイズが小さくなってしまった人も

中古で買い替えて見てはいかがでしょうか。



乗れない人が、小さくなった一輪車を乗るのは、

さらに難易度が高いですから、

サイズにあったものを選びましょう。



うちの娘は、

小学2年生から始め


背は小さい方だったので
初めは16インチ

5500円新品で購入。

水色の一輪車です。



そして18インチの中古を1500円で購入。
2ヶ月使用。

中古20インチの水色を購入。

そして、
ミヤタのフラミンゴ20インチを小学3年生の時に購入しています。

その後エキスパートを購入。


20インチは大人でも乗れるので、それ以上サイズアップすることは無くなります。

一年生で16インチ
2年生で18インチ
3年生で20インチというのを、

基本として考えて、体にあったサイズを乗せてあげましょう。





一輪車購入のことで、ご相談あれば
お気軽に
メッセージくださいませ〜

購入先、サイズなど
アドバイスしますよー







名古屋の一輪車演技クラブ
UC名古屋



















名古屋の一輪車演技クラブ|UC名古屋.公式サイト

愛知県名古屋市北区、西区、東区近郊  小学生中心で一輪車の練習をしています。