名門一輪車クラブへ訪問| UC名古屋

こんにちは^_^
一輪車クラブ  UC名古屋です。


さて、今回は

日本で5本の指に入ると言われている
一輪車クラブ

いや日本一の一輪車クラブと言っても
決して過言ではないでしょう。


そんな、
誰もが知る
一輪車クラブへ

名古屋メンバーを引き連れ、
行ってまいりました‼️


その名も
【 静岡城内一輪車クラブ 】


この静岡城内一輪車クラブは、
創設25年以上の歴史を持つ
日本屈指の名門一輪車クラブである。

徳川家康の居城であった駿府城の
まさにその城内を拠点とし、全日本チャンピオン、世界チャンピオンも多く輩出している。

静岡県内外の多くのクラブが学びに訪れ、
また、ここのお姉さん方を指導者として
静岡県内外のクラブへも出張し指導にあたっているという。

静岡城内一輪車クラブの代表である川村氏も大変熱心な方で、先日も岩手県の遠野一輪車クラブ(こちらも日本屈指の一輪車クラブの一つ)へ見学へ行かれ、そこでの練習方法も新たに取り入れたりと常に最新、最良の指導法の研究に余念がない。





練習が始まり、まずはストレッチ。
お姉さん方の体の柔らかさに子供達もビックリ‼️
足を上げて、一瞬でつかむ。

一輪車に乗りながら、Y字をするので
もたもたしてられないですからね。





そしてスピンの練習です。

お姉さん方も凄いですが、
小学生もかなり凄いです。
さすが全国大会常連のクラブ。








次は、立ちグラ系の練習です。
立ちグラ、Y字、アラベスク、ビールマンが、
目の前で次々に繰り広げられています。

ユーチューブで見てきた一流選手たちが
今、目の前にいます。感激❗️






次は、振り付けの練習です。

監督が適当に決めた曲の中の一部
50秒を即興でフリを作り、
子供達に教えます。

一輪車に乗っての練習を2〜3時間もすると、体が疲れてくるので、頭を使う練習とのこと。


振り付けも、練習しておかないと、
いざ大会前になった時、覚えられないという。

なので、お姉さんがやっているフリを見て、
真似して覚える練習も日々やるそうだ。

名古屋の子達は、
普段やってないので、なかなか
覚えられない、、、




今日は
全国ソロで優勝🏅している子もいて
迫力が違います。

日本一、世界一が、ゴロゴロいるんですけどね。ここ城内は。
振り付けの練習です。練習とは思えないくらい迫力があり、圧倒されます❗️





長時間の練習で、名古屋っ子の
スカートか破れてしまい、その場で補修してもらいました!ありがとうございます。



おまけに衣装の作り方も教わりました^_^


静岡県静岡市の

静岡城内一輪車クラブの皆様

大変お世話になり、
ありがとうございました😊







名古屋から180km離れた
静岡市JONAI一輪車クラブ

3.5時間かけて行った甲斐がありました。





帰りは
柚木の郷の
温泉に♨️ 
いい温泉でしたー❗️








^_^
名古屋で一輪クラブをしています。

一輪車で子育てしてみてはいかがですか?
今、人気の習い事の一つです❗️
グループでの演技により、連帯感、協調性も育まれ、さらに体幹も鍛えられますので、子供にいいですよ。集中力アップで学力アップも見込めるのでは⁉︎







♯一輪車 ♯演技 

^_^


名古屋の一輪車演技クラブ|UC名古屋.公式サイト

愛知県名古屋市北区、西区、東区近郊  小学生中心で一輪車の練習をしています。