一輪車を中学生の部活扱いについて

名古屋の一輪車演技クラブ
ユーシー名古屋です。

先日、浜松でこんな話を聞きました。

一輪車は、中体連で部活扱いされる種目に入っていないので、進学に向けて内申点に加算できない。

中体連って?

私も初めて聞いたワードだったので聞いてみると
中学体育連盟というのがあるようです。

話では
この中体連が部活にするかどうかの種目を決めているらしいのです。


一輪車演技は
中学生になると、半数以上が辞めて
学校のテニスや陸上、吹奏楽などなど
部活へ入部する子が多いそうだ。


確かに、高校進学を考えると
そうなりますよね。

どうにかして
この素晴らしい一輪車演技を
中学生の部活扱いとして、内申書のポイントに加算されるようにできないものだろうか。


大元に
日本中学校体育連盟

下部組織的に
都道府県の中体連があるようだ。

どういった基準で、選定されているのか、
現状どんな活動が部活扱いの種目になっているのか、一輪車を加えてもらうことが出来ないか等

色々調べてみたいと思います。

関係者に会う機会があれば、働きかけをしていきたいと思います。

目指している名古屋で演技大会を
開催することも
そうですが、いずれ議員さんの力もお借りすることになってきそうです。




ですが、実際
日々の仕事しながら、
そんな時間まで
取れません、、、

このUC名古屋でのメンバー募集や
体験受け入れ、指導、体育館の確保、会計などなどで手一杯。



中学校の部活扱いになれば続ける子も増えるだろうし
さらに認知度が上がり、
日本がさらに強くなるのになぁ。


名古屋は新栄にあるのね。
近く行ったら、寄って話聞いてこようっと。



世界的にも強い日本の一輪車。
いつか国体種目になることを願って
日々の活動をしていきたい。










名古屋の一輪車演技クラブ|UC名古屋.公式サイト

愛知県名古屋市北区、西区、東区近郊  小学生中心で一輪車の練習をしています。