2018.11全日本ソロ大会 静岡市

こんにちは^_^
名古屋の一輪車演技クラブ
ユーシー名古屋です。

2018年11月23日 金曜日 
勤労感謝の日に
静岡県静岡市葵区にある

北部体育館にて、
さわやか全日本ソロ一輪車大会が
開催されました。



一輪車の
演技部門とテクニカル部門での
ソロ日本一を決める大会です。



この日は、名古屋でのクラブ練習があったので、行く予定はなかったのですが

親交のある一輪車クラブの方から
「親が見るのも勉強だし、子供に見せることで上手くなる、ビデオとは違うライブ感がある。」ということで、

急遽、クラブ練習を自主練習に変更。
私たちは、静岡へ向かいました。



朝5時20分に出発し、
途中休憩を30分程度して、到着したのが8:50です。

出場する人は
7:30〜8:00には着いていたと
聞きますので、
出場となったら
4時には名古屋出発したいところです。



さて、はじまりました。

開会式では、
前回優勝した長坂綾さんと
棟方翔也さんによる
選手宣誓。


そして、9:30からいよいよ
競技開始です。

クラスA(小学生6年生以下)の部門

出場できるのは、全国で
事前の厳正なるビデオ審査を通過した
上位15人のみ。
さらに点数の低かった順から演技開始し、後半になるにつれてよりビデオ審査で高得点を取った者が演技していく。



クラスB(中学生の部)
前年の大会で上位5位以内だとシードが得られ、後方での演技順となる。
中学生は39名での戦いである。



クラスCは、
テクニカル部門。
高度な一輪車技術を披露。
今回は8人で競います。


クラスDは
女子高校生以上


クラスEは
男子になります。

男子の演技
かっこよかったー^_^

ん?羽生結弦くんか?と
思うような男の子もいて、
羽生結弦に負けてない演技を披露してました。画像あり。




会場はこんな感じです。
以下写真
羽生結弦そっくり^_^ ↑
カッコイイー
とても素晴らしい感動演技を
目下で見られる素敵な時間でした。

でも、なんでTV来ないんだろう。
呼べば来ないのかな。
マスコミ関係者の方!ぜひとも取り上げてください!ニュースで10秒でいいので、お願いします。うちにも取材歓迎。

この素晴らしい感動を世の中の多くの人へ届けて欲しい。




と、
今回は
一輪車ソロ演技の日本一を決める大会でした。運営された方、参加された方、お疲れ様でした。ありがとうございます。








帰りは、
柚木の郷でゆったりと、
温泉につかって帰りました^_^
空いていたし、気持ちよかったです。



名古屋で一輪車演技クラブ
UC名古屋










^_^


名古屋の一輪車演技クラブ|UC名古屋.公式サイト

愛知県名古屋市北区、西区、東区近郊  小学生中心で一輪車の練習をしています。